福岡市にある森下産婦人科で出産!気になる費用や感想などをご紹介します

子育て

妊娠したら里帰り出産か、自宅の近くで出産か、分娩予約を早めにしないといけないので産婦人科をゆっくり決めることもできませんよね。産婦人科の出産に関する情報はインターネットでもあまりなく周りに知り合いがいない土地ならなおさらどうすればいいのか悩みますよね。
私は先日、福岡市博多区にある森下産婦人科で出産しました!
出産時期は2021年の夏です。変更点もあるかもしれませんが、その時のことをご紹介します。

森下産婦人科の特徴

なんといってもこちらの特徴は母乳育児に力を入れているところです。
可能な限り母乳のみで育てます。入院中一度もミルクをあげませんでした。
私は今回2人目の出産で、1人目を出産後「ちょっと理系な育児 母乳育児篇」という本を読み、生まれてから一度もミルクをあげずに完全母乳で育ててみたくてこちらの産婦人科を選びました。
初日から母子同室なので抵抗がある方や心配な方がいらっしゃるかもしれませんが私は1人目も2人目も出産直後は産後ハイの状態でまったく眠れなかったのでむしろ初日に一緒に赤ちゃんといれてよかったです。逆に2-3日後のほうがあずかってほしいかも・・・
スタッフの方はとても優しく話しやすい人たちばかりで、こちらの様子を心配してくださって授乳時間以外は夜間に赤ちゃんをあずかりますよ!と言っていただけるので罪悪感なくお願いできるところも嬉しいところです。

気になる費用

初めての出産か二回目以降かで入院日数が違います。ほかにも部屋のグレード、時間外の出産で追加料金がかかります。費用はだいたい45万から50万くらいでしょうか。
初産は5泊6日、経産(二回目以降の出産)は4泊5日、帝王切開は7泊8日になります。
時間外というのは出産した時間で決まるそうです。なので例えば時間外に入院することになっても出産が通常の時間であればかからないということですね。
ちなみに時間外とは診察時間外です。月・火・木・金の9時から18時までと水・土の9時から12時半までが診察時間のようです。(祝日除く)
詳しくは窓口や助産師さんにご確認ください。
私は経産婦で時間外に出産しました。窓口で支払った金額は赤ちゃんの検査費用込みで4万円台でした。(42万円引かれた金額)ちなみに現金払いのみです。

部屋の種類

グレードがあって若干金額が違います。私は個室の一番下のグレードのお部屋にしました。
それでも部屋は狭くもなくトイレもあるし、面会もどうせできないので私には十分すぎるくらいでした。
シャワー付きの部屋にするかは少し迷ったのですが、その時の入院している人数で決めてもいいと思います。
私の時は、私を含め入院しているのが二人でもう一人の方はシャワー付きのお部屋だったので私しか共用のシャワーを使う人がおらず時間も気にせず使えて快適でした。
部屋には一番下のグレードでもトイレ・テレビ・冷蔵庫・洗面台もありました。
部屋の種類は特室・A室・B室となり金額は特室とB室で1万5千しか差がありません。

食事

一言でいうと、おいしい!でも量が多いです。
朝はパン、サラダ、果物に飲み物がコーヒーや紅茶になります。1人目の母乳育児の時はカフェインをとっていなかったので衝撃だったのですがまぁ産婦人科で出るならもう飲んでもいっか~と思って今回は気にしないようにしました。
昼と夜は和洋中なんでもでてきます。魚がでてくる頻度が多くてうれしかったです。(普段家でなかなか魚料理しないので・・・)あと3時ころにおやつもでてくるので本当にお腹がすくことがないです。
果物が大好きなので朝の果物とおやつの時間がとっても楽しみでした。
しいて言えば朝ごはん前にお腹がすくくらいでしょうか・・・それくらい常に満腹でした。洋食の時はちょっと胃もたれするくらい・・・
でも多いときは言うと量を調整してくれるようです。私は食べられたり食べられなかったりとムラがあったのでそのままの量をいただいていました。

感想

コロナ禍なので入院の面会30分か出産の立ち会い30分かを選ばなければいけなかったので私は立ち会いを選びました。
立ち会い30分とは言っても、分娩途中で「はい!30分終わりです」ということではなく、分娩室で生まれそうになったら別室で待機している夫を呼んできてくれます。
そこから赤ちゃんが生まれてくるまでと、生まれてから30分ほど一緒にいれました。個人的には出産のとき横にいてほしかったので、やっぱり立ち会いを選んでよかったです。
コロナも落ち着いてきたりワクチン接種も進んできているのでまた状況も変わっているかもしれません。詳しくは病院に確認お願いします。
入院中はずっと赤ちゃんと個室で二人っきり・・・話し相手はおらずたまに部屋に来てくれる助産師さんとお話しするのみです。1人目の出産は4人部屋だったので同じ部屋の人たちと仲良くおしゃべりとかして楽しかったのですが今回はコロナもあるしそうもいきません・・・
でも個室でよかったな~と思ったのは今回2人目の出産なので、家にいる上の子と周りを気にせず毎日ビデオ電話できたところです。
あと入院中の洗濯をしてくれるのですがパジャマとかタオルとかすべてに名前を書かなくてはいけませんでした。
タグに名前を書いたものをパチンとつけれるものが百均で売っているのでそれを買って持っていけばよかったな~と思いました。
あとシャンプーとかリンスは用意されているのですが髪がバッサバサになります。

持って行ったほうがいいもの

・シャンプーとリンス(髪がバサバサになるため気になる方)
・体を洗うタオル(スポンジはいただけます)
・スキンケア(化粧水など)
・フロス(歯ブラシと歯磨き粉はいただけます)
・お茶とお水(最低でも一日当たり1リットルは必要)
・紙コップ(2リットルのペットボトルなど持っていく場合特に)
・母乳パッド
・マスク
・赤ちゃんのつめ切りはさみ

赤ちゃんは生まれたときにすでに爪がけっこうのびていたりするので持っていったら気になるときにすぐ切れてオススメです。
たぶん病院でも貸してくれるとは思いますが家に帰っても切るので出産前に準備するのがオススメです。私は持参しました。
お水も食事の時に飲み物は出ますがそれ以外に1リットルから1.5リットルは飲むように言われますので逆算して持っていくか途中で家族の方に持ってきてもらったほうがいいかもしれません。
病院内に自動販売機もありますがちょっと高かったような記憶があります。
私は一度いろはすの1リットルボトルが売っていたので購入したのですが自動販売機の取り出し口がちょっと汚かったので抵抗ありました。
ちなみに家族の方が差し入れなど持ってきてくれるとき、外に出て話をする分にはいいみたいです。赤ちゃんは一緒に行けないのでその時は助産師さんにあずかってもらいます。

退院後のアフターフォロー

退院してからも体重の推移などマメにみていただけます。
まずは退院して2-3日後に行き体重や黄疸、母乳の出かたなどチェックしてくれます。
体重の増え方が少ないとまた2-3日後も行って同様に見てくれます。
でも正直退院後に何度も病院に行くのはありがたい反面しんどいところもあるので退院して2-3日後に行く時までにたくさん授乳を頑張って体重問題なしと言ってもらえるようにもっと頑張ればよかったな~と思いました。
その後2週間検診で問題なければ1か月検診があり、(ちなみに2週間検診で問題があればまた次の週に産婦人科で体重測定です・・・)2か月ごろにまた体重と身長を測っていただき離乳食の指導を受けて卒業という感じです。
乳腺炎などなにかトラブルがあるときはいつでも連絡くださいとも言っていただけますしここのアフターフォローはかなり手厚いので退院後も安心して子育てできます

今日のTips(コツ)

助産師さんや看護師さん、配膳してくれる方たちみなさん笑顔がステキで優しい人たちばかりでした。
母乳育児を頑張りたい人にはぜひオススメしたいです。入院費用もそんなに高くないし個室だし料理もおいしいです!ちなみにこの記事は2021年夏の情報なので詳しくは病院の窓口で再度確認お願いします。
1人目の時も母子同室だったのですが、退院してから戸惑うことなく育児ができるので特に1人目のお子さんを出産されるかたにはオススメです。
ただ、ミルクを一切病院であげないので家であげたくなったときにやり方がわからなくて困る可能性はあると思います。
病院によって特徴がありますので電話で質問してご自分の理想の出産に近い産婦人科を見つけてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました