わが家が出産前に準備したものはコレ!生後1か月から大活躍のお風呂マットをご紹介します

子育て

出産後、退院してすぐはベビーバスで沐浴しますが、生後1か月にもなるとベビーバスを蹴ったり暴れたりですぐ使えなくなってしまいますよね。
1か月検診で先生から「もう赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていいですよ~」と言われますけど、一緒にお風呂に入るのはいいですが体をどこで洗うかが問題になってきますよね。
わが家は1人目も2人目も体を洗うためのお風呂マットを購入しました!
1人目と2人目で買ったマットも違うのでそのあたりの比較した感想もお伝えしたいと思います。

そもそも体をどう洗うか?

1人目の時、お風呂に一緒に入るのはいいのですが、体の洗い方まで考えていなくて初めはオロオロしてしまいました。
その時は夫と私と赤ちゃんしかいなかったのでまぁいっか~と思って結局マットを買うまでバスタブの中で泡をつけて洗っていました・・・
でもいつまでもお風呂の中で洗うわけにもいかないな~と思いネットで色々検索してみると、マットかバスチェアかの二択になってきました。
わが家が選んだのはマットです。理由としてはバスチェアは場所をとるのと、カビが生えないか心配だったり、使わなくなった後捨てるのが大変そうと思ったからです。
それではわが家が実際に使ったお風呂マットをご紹介したいと思います~

現在使用中のバスマット

2人目の赤ちゃんに使っているマットはコチラです!
Richell ひんやりしない おふろマットR
おしり部分のくぼみのところにお湯をはってから寝かせて洗っています。
落ちないように「おしりストッパー」というおしりの部分にでっぱりのようなものがあります。生後1か月でおしりストッパーに合わせるとまだ頭の位置が合わないですが、生後3か月以降だとちょうどよく使えそうです。生後1か月でもちょっと大きいくらいで普通に使えますよ。

発泡スチロールかと思ってたのですが、空気を含む特殊なプラスチック「発泡ポリプロピレン」とのことです。アップで見てみるとこんな感じです。

あと裏は滑り止めの凹凸があるので洗っているときにマットがずれることもありません。

吊るしたりはできないので使った後は水でさっと流してベランダにもっていって室外機の上で干しています。
いいところは名前のとおり冷たく感じないところです。寒くなる時期もお風呂で体を温めた後にこのマットでささっと洗いたいと思います。もちろん、夏でも冷たいと感じることは不快だと思うので季節を問わず使えて便利ですね。
あとスポンジと違い水切れがよくすぐ乾くので車で泊まりのお出かけするときもさっと拭いて持っていけるのでそこも便利です。
注意するところは泡をつけて洗い、寝かせたままお湯をかけるのですが勢いよくかけてしまうと顔の方までお湯がいってしまい、子どもが顔を横向きにしていると耳が濡れてしまうところが心配です。
なのでお湯をかけるときは勢いをつけすぎず顔をまっすぐ前を向かせています。
あと、発泡スチロールではなく発泡ポリプロピレンとはいえ(発泡ポリプロピレンがどんなものなのか詳しくはわかりませんが・・・)お値段が少し高すぎる気がします。それと発泡スチロールのキュッキュッという音が苦手な方は慣れたら大丈夫かもしれませんがはじめのうちは音が気になるかもしれません。

1人目の時使っていたマット

西松屋でスポンジベッドくまというものを購入しました。
いいところはなんといっても値段が安いところです。1000円しませんでした。それくらいなら試しに使ってみようかなという気になりますよね。
気になるところは床が近いのでお湯をかけたとき水がはねるところです。
あと、吊り下げることができるのでお風呂につるしていたのですが半年くらい使うとカビのような黒い点々がでてきたので捨てました。
干すのはお風呂場ではなくベランダがよさそうです。

今日のTips(コツ)

わが家は現在使用中の「ひんやりしない おふろマット」のほうがよかったと思っていますが西松屋のマットもコスパがかなりいいですよね。
バスチェアはお風呂が広い方にはいいかもしれませんが捨てるのも簡単なマットのほうがわが家には合っていました。
夏生まれのお子さんなら退院後すぐからマットだけで洗ってもよさそうです。
いずれにせよ、出産前に購入しておいたほうが慌てて買って失敗することもないのでオススメです!

タイトルとURLをコピーしました